お家で本格エスニック料理|バスマティライスの簡単な炊き方、夫絶品カオマンガイレシピと豆知識

ethnicfood

鼻の奥にツンとくる、にんにくの刺激

少しのくさみをもつ、ナンプラー独特の匂い

刺激のなかに感じる、濃厚な甘さ

目にも美味しい鮮やかなパクチーをのせて

Basmati rice1

書いているだけで口内が潤ってきました…

タナカ家の食卓に欠かせないエスニック料理です。

 

今回は、少しの専門調味料本格的なエスニック料理の作り方と、バスマティライスの豆知識を紹介します。

専門調味料はナンプラーオイスターソースです。どちらも中華料理など幅広く応用できるので常備調味料としてオススメです。

なかなか海外に行けず外食も気軽にし難い今、エスニック料理がすきな方(興味がある方)は、ぜひ自宅でチャレンジしてみましょう。

  

この記事の内容
  1. エスニック料理に欠かせないバスマティライスの炊き方

バスマティライスを買うのはちょっと…という方は、カオマンガイレシピまで飛ばしてください。カオマンガイは日本のお米と合わせてもおいしく食べれます。

バスマティライスは炒飯、カレー、ルーロー飯など意外と何にでも合うのでまずは1kg購入してみても良いかと思います!購入先はこちら

 

 

  1. THEエスニック料理!カオマンガイレシピ

鶏の茹で時間は3時間以上かかります。午前中に仕込んで放置し、夜に食べることをオススメします。

 

 

  • バスマティライスの豆知識

バスマティライスって?カロリーは?値段は?など、なんとなく気になるけど調べるに足らない豆知識が知れます。

 

目次

タナカのオススメの炊き方は湯取り法です。

湯取り法とは、炊くというより茹でるに近い調理法です。

大量の水でお米を茹で、余分な水分は捨てます。そうすることで、炊き上がったお米がぱらぱらとした質感になります。

 

STEP
お米の下準備

さっとお米を洗って15分ほど水に浸します。

バスマティライスは洗わないという声もあります。

私は衛生面が気になるため、汚れを落とす感覚でかるく洗っています。

炊飯前のバスマティライス
炊飯前のバスマティライス

 

STEP
大量のお湯を沸かす

米が浸っても余裕があるほど十分な量の水を鍋で沸騰させます。

沸騰後、お米を入れて茹でます。

 

STEP
お米を茹でる

お米を入れて火にかけ続けると、徐々にお米が泳ぎ始めます。

そのままの火加減で蓋をせず10分間茹でます。

10分後に味見をして、固いようであれば数分追加してください。

 

STEP
茹で上がったお米をザルにあげる

ザルにあげてしっかりと水を切り、完成です。

炊飯後のバスマティライス
バスマティライスの炊き上がり

このあと鍋に戻して15分ほど蒸らしても良いですが、私はぱらぱらした感じがすきなので蒸らしません。

 

タナカ使用のバスマティライス

私が使用したバスマティライスはこちらです。

楽天の雑穀・雑穀米ランキング1位、レビュー4.74だったため選んだのですが、もう少しお手頃価格なものもありました^^

それらの紹介はこちらに載せています。

リフココ 〜食と暮らしにプラス〜
¥1,836 (2024/11/14 11:09時点 | 楽天市場調べ)
お米の炊き方2パターン

日本人に馴染みのある炊き方を炊き干し法といいます。

お米の量に合わせた量の水を入れ、米がすべての水を吸って炊き上がります。そうすることで、米粒はふっくらして適度な粘り気をもちます。

この質感が日本人のすきなお米ですよね^^

湯取り法で炊いたご飯は糖質カットご飯になります。米の茹で汁には、米から出たでんぷん(糖質)が含まれています。その茹で汁を捨てることにより糖質カットとなります。

湯取り法のデメリットは、茹で汁に溶け出た栄養素も捨ててしまうことです。

 

 

夫絶賛カオマンガイレシピ

材料:大人2人分

茹で鶏

  • 鶏むね肉:1枚(約300g)
  • 水:1500cc
  • にんにくすりおろし:1欠片分
  • 生姜すりおろし大さじ:1程度
  • 塩:小さじ1.5
  • 長ネギの青い部分:1本

甘辛タレ

  • 醤油:大さじ1
  • はちみつ:大さじ1
  • オイスターソース:大さじ1
  • ナンプラー:大さじ1
  • にんにくすりおろし:1欠片

生姜タレ

  • にんにくすりおろし:1欠片
  • 生姜すりおろし:大さじ1程度
  • 鶏の茹で汁:50cc

付け合せ

パクチー、葉野菜、トマト、ライム、レモンなど

 

作り方

STEP
茹で汁の準備

大きめの鍋に、茹で鷄の材料のうち、鶏肉以外を入れて火にかけ、沸騰させます。

step1
茹で汁の準備

 

STEP
鶏肉を茹でる

沸騰してから3分間火にかけます。

火を消して鍋に蓋をし、3時間以上放置します。

step2
3時間後の鶏肉

鶏肉の量が多い場合は3分以上火にかけてください。鶏肉が2枚の場合は鍋を分けてください。茹で具合が心配な方は、途中で鶏肉を切ってみてお好みで火を通してください^^

 

STEP
タレをつくる

甘辛タレ、生姜タレ、それぞれ材料を混ぜ合わせるだけです。

 

STEP
付け合せ野菜の準備

タナカ家の定番はレタスなどの葉野菜、パクチー、レモンまたはライムなどです。

step4
付け合せ用パクチー

 

STEP
バスマティライスを炊く

茹で鶏の完成後、鶏の茹で汁が入った鍋でバスマティライスを炊きます。

炊き方は「バスマティライスの炊き方」参照ください。

step5
 鶏肉の茹で汁で米を炊く

お皿にバスマティライスをのせ、その上に茹で鶏を盛り付けて完成です!

タナカ家おすすめの食べ方は、甘辛タレ、生姜タレ、大量のパクチー、レモンやライムを全てかける食べ方です。

カオマンガイ
カオマンガイの完成

 

バスマティライスの豆知識

ここからは完全な雑学です。

雑学が好きな方は「へ〜!」と思える内容だと思うのでご覧ください^^

バスマティライス
バスマティライス

世界で最もつくられているインディカ米の1種

世界でつくられているお米は、インディカ米、ジャポニカ米、ジャバニカ米の3種に分けられます。このうち世界で最も多くつくられているのがインディカ米で、全体の約80%を占めています。

そんなインディカ米を代表する品種の1つがバスマティライスで、主にインド北部でつくられています。

日本で生産・消費される米はジャポニカ米です。世界の生産量の約20%を占めます。

 

香りの女王という異名をもつ

バスマティ(Basmati)という名前は、ヒンドゥー語に由来します。

Bas=香り、Mati=たくさん、ということから「香りの女王」という異名がついています。

そんな異名がつくほどに、炊き上がった米は独特の良い香りがします。

私は、この香りを嗅ぐと「あぁ、エスニック料理だ…」と感じます。

 

ジャスミンライスとの違い

あの細長い米を見ると「ジャスミンライス」を思い浮かべる方もいますよね。

タナカ

混同されがちですが、ジャスミンライスとバスマティライスは別物です!

ジャスミンライスもインディカ米の品種の1つですが、主な生産地はタイです。そのためタイ米と言われることもあります。

ジャスミンライスという名の通りフローラルな香りがすると言われています。

 

気になるカロリー

普段食べているご飯と比べると、ぱらぱらしてカロリーが低そうに思いませんか?

そこで、ジャポニカ米とインディカ米のカロリーを調べました。

ジャポニカ米
インディカ米
(バスマティライス)
  • 234kcal
  • 276kcal

※炊飯後の茶碗1杯分(150g)のカロリー

※ジャポニカ米はうるち米の数値を参照

意外なことにインディカ米の方が少しだけカロリーが高いようです。

カロリー参照元:文部科学省 食品成分データベース

カラダに脂肪がつく原因は、カロリーだけでなく糖質も関係しています。どちらの米も湯取り法で炊くと糖質がカットされるため、健康面を気にされる方は、米選びだけでなく炊き方を工夫されることをオススメします。

 

食後血糖値の上昇が緩やかで健康志向の方にオススメ

タナカ

カロリーが高いんだったらバスマティライスなんて食べない!と思った方、バスマティライスにも健康面のメリットはあります!

食後血糖値の上昇度合いはGI値(Glycemic Index)という指標で示されます。

イギリスの食品科学ジャーナル誌で報告されているお米のGI値はこちらです。

ジャポニカ米
インディカ米
(バスマティライス)
  • GI値:81
  • GI値:55

バスマティライスの方が約33%低いのです。

 

ここでいくつか疑問がうまれますよね。

GI値が低いと何がいいの?

食後の血糖値の上昇が緩やかといえます

 

血糖値の上昇が緩やかだと何がいいの?

インシュリンの過剰な分泌が抑えられるため、カラダに余分な脂肪がたまりにくくなります

食後血糖値が気になる方や健康面が気になる方は、バスマティライスを取り入れてみてください。

GI値参照元:Low glycemic index rice—a desired trait in starchy staples

 

気になるお値段

日本でバスマティライスを購入するのは、ジャポニカ米と比べて1.5〜2.5倍ほど高くなります。

少し高いですが超高級品とまではいきません!

 

普段みなさまが購入しているお米の価格はこちら。

小売物価統計調査によると、2015年1月〜2021年11月の期間に全国のスーパーで売られたお米5kg1袋の値段は平均2,040円とのこと。

 

よく見かけるバスマティライス3銘柄の5kg1袋あたりの値段がこちらです。

銘柄値段
KAALA
(カーラ)
3000円前後
Maharani
(マハラニ)
3500円前後
LAL QILLA
(ラルキラ)
5500円前後
バスマティライスの銘柄と値段

少し高いため、まずはお試しに1kg 購入されることをオススメします^^

インドカレーの店 アールティ
¥870 (2024/10/02 01:34時点 | 楽天市場調べ)
リフココ 〜食と暮らしにプラス〜
¥1,836 (2024/11/14 11:09時点 | 楽天市場調べ)
タナカ

私はバスマティライスの購入が初めてだったため、楽天の雑穀・雑穀米ランキング1位、レビュー4.74 の LAL QILLA1kg を購入しました。
予想通りの質感と味で大満足でした^^

 

 


 

 

いかがでしたでしょうか?

少しの専門調味料本格的なエスニック料理が簡単にできます。

そこに少しだけ特別なバスマティライスをプラスすれば気分は海外です。

ぜひみなさんもお試しください^^

Basmati rice2
よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

CAPTCHA


トップ
目次
閉じる